店長日記

聖徳太子
2009年07月31日
今日も午前中は換水作業。
水を「抜く」と「足す」を一緒に作業しているものだから
ちょっと目を離すと、「抜きすぎたり」「足しすぎたり」になってしまう。
そのうえ横着にも、水草トリミングとガラス面の掃除までしよう、というのだから
私の頭はいっぱい、いっぱいになっている。
一昨日は水槽係りさんがいて、話しかけるものだからもうだめ。
半分以上抜いてしまった水槽があって、
「だから、いっぺんにスンナって言ってんだろ。
えびが死んだらどうすんだよ。明日もあるだろ!」と怒鳴られてしまった。。。
わかっているけど、そうはいかない。やりたい事は山のようにある。
今日は一人だったので集中できたが、前回に懲りずに
「ガラス蓋洗い」を加えてみたので、なかなかハードな作業となった。
途中宅急便の集荷が来て、「オットアブナイ」場面もあったが
水槽係りさんが顔を出す頃には、スマシタ顔でお相手できた。
年のせいなのか?はたまた持って生まれた集中力の無さのせいなのか
同時進行はなかなか難しい。