お知らせ
紅蜂ソイル 放射能試験および安全性について
2011年08月28日
紅蜂ブラックソイル(ノーマル・パウダー)
BENIBACHI BLACK SOIL(ノーマル・パウダー・SPパウダー)
上記5製品で使用しております黒土の放射能検査の結果をお知らせいたします。
震災前の数値とほぼ同等な結果が出ました。
震災前同様安心してご使用いただけますことを報告致します。
ご参考まで現在厚生省が発表してます暫定基準値は下記のとおりです。
水 放射性ヨウ素300(乳児は100)ベクレル/㎏ 放射性セシウム200ベクレル/kg
参考 アメリカの基準値 170/1200 注 左が放射性ヨウ素、右が放射性セシウム
乳製品 放射性ヨウ素300(乳児は100)ベクレル/kg 放射性セシウム200ベクレル/kg
参考 アメリカの基準値 170/1200 注 左が放射性ヨウ素、右が放射性セシウム
注釈 牛乳に含まれる放射性物質はバターやチーズに加工するとほとんど除去される。
ただし、加工されない残りの部分には放射性物質のほとんどが凝縮残留する。
穀類 放射性ヨウ素基準値なし 放射性セシウム500ベクレル/kg
参考 アメリカの基準値 170/1200 注 左が放射性ヨウ素、右が放射性セシウム
注釈 放射性ヨウ素に基準値がないのは、食べる部分に直接放射性ヨウ素が付着しないから。
セシウムの場合は、根から吸収され、籾や胚芽には特に集まりやすいとされる。
なお、コメについては、精米することで50%以上が除洗される。
魚介類 放射性ヨウ素2000ベクレル/kg 放射性セシウム500ベクレル/kg
参考 アメリカの基準値 170/1200 注 左が放射性ヨウ素、右が放射性セシウム
注釈 放射性ヨウ素の基準値は、野菜類の基準を援用したもの。魚の場合、放射性物質は内臓に集まる。
野菜 放射性ヨウ素2000ベクレル/kg 放射性セシウム500ベクレル/kg
参考 アメリカの基準値 170/1200 注 左が放射性ヨウ素、右が放射性セシウム
注釈 放射性ヨウ素は空気中から沈着するので葉菜が特に注意を要する。
葉菜は果菜類(キュウリ・ナス)よりも土壌からの放射性ヨウ素を取り込みやすいとされる
除洗にはあくぬきが有効で50%以上は除去できるとされる。
肉・卵など 放射性ヨウ素基準値なし 放射性セシウム500ベクレル/kg
参考 アメリカの基準値 170/1200 注 左が放射性ヨウ素、右が放射性セシウム