紅蜂シュリンプ
シュリンプ飼育に最適な製品を取り揃えております


ジオターゲティング

free counters
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:2148
«前のページ 1 ... | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | ... 108 次のページ»
2012年03月17日
今日は発送の後
小国えびさんから届いたほうれん草を
振舞った(もちろん えびに)

泣きついて、茹でて送ってもらったので
超ラッキー!
10キロもゆでるって大変だろうと
察するに余りある

固形の餌は、食べてばらけて「終わり」と言う感があるが
ほうれん草だと、いつ見ても群がっているふうで
癒され感が違うような気がする
小国えびさん、サンキュ!

昼からは、4月の直売用の水槽のリセット第2部を始めた

「着々と準備は進んでいる」と
きっぱりと言いたいところだが なかなか

明日は
ローキーズ北陸の紅蜂ギャラリーに向け
ジャンケン大会の優勝商品にする「極上ペア」を選ぶ

私がジャンケンをし 勝って持ち帰るつもり、だが
ビンゴをすれば最後まで残り
宝くじでは 300円以上当たったこと無し、の
「運」に出会った事のない私だから どんなモンだか

さて、来週は 福井でお会いしましょう!

「ちゃんと、やることやって行けよ!」と後ろで言う奴あり
2012年03月16日
春の日差しがそうさせるのか
それともたんに 思い出しただけなのか

今朝は久々に
森山直太朗の「さくら」を
車の中で大声で歌って出動

ずーっと、歌っていなかった

そうだね
去年は春を楽しむ余裕も無く
桜に心躍らせるなんて考えも付かなかった

気持ちにゆとりが出来たって ことかな

昨日は 多美ちゃん、バイトの春ちゃん、浜ちゃんと
ハウスのお片付け
4月のイベント時には 沢山の方が遊びに来ると言う
居場所確保? 少しでも空間を作らねば

来週は 福井の紅蜂ギャラリー北陸がオープン
あっと言う間に 4月はやってくる

その間にも大口発送は続き
えびのストックもしておかなければならない
あれこれ考えると、キビチィ~~ 

さっきまでの「桜気分」に霞がかかる

くっそう!忙しいぜ!(美人には不似合いな言葉)


さて、本日 石川の手取フィッシュランド本店様に
良い個体が到着します
お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。
-----------------------------------------------------------

brother 用インクカートリッジ LC10-4PK   
未使用であります
欲しい方がありましたら、お送りいたします
お声をかけてください
2012年03月14日

朱色の大きな太陽が 
今沈んでいく
その大きさ、力強さに感動
美しい夕日だ

この光景を見ながら私の頭に浮かんだ歌は
「真っ赤にも~~えたぁ
 太陽だぁ~~からぁ」と言うフレーズ

いやぁ、年を感じるなぁ
この日記を読んでる人は 知っているだろうかこの歌を
某に「古い」と、鼻で笑われそうだが
じゃぁ、貴方ならどんな歌を思い浮かべるのか
教えて欲しい

なんて事を考えながら、運転する帰り道


今日はアクアイズムの宮田社長と担当の佐藤さんが登場
佐藤さんは、ミニ流木150個をお店に持ち帰った

宮田社長は いつお会いしても笑顔がいい
教えて欲しい、その笑顔のヒケツ
もちろん、私にではない。 某にね

明日への宿題は
赤足バンド10匹と ヘビークラスの赤足ペアを探す事

スポンジ交換や掃除をしている時は
そんな個体は しょっちゅう見ているのに
いざ、となると なかなか思うようなのが探せない

「余裕を持って 掬う」これがコツなのに
一番足りないのが 「余裕」

神様!
明日は 笑顔で発送できますように・・・
2012年03月13日
ここのところ、
長い日記を書いていないので
「店長お疲れ」とか「さぼっている」とか
思ってるかな

日曜日には 泣いていた

13時から義捐のWEB直売を開始し
ページビューは6000件程あった
開始から2時間で30万円近くの
ご支援もいただいた

もう、うちのえびは買わなくってもよいはずだと思われる
なが~~いお付き合いのお客様や
前回買ったばかりで
続けて買っていただくのは 申し訳ないなと
思われる方まで

皆様のお気持ちを 察すると 胸が一杯になり
受注メールをお返するのさえも、ジーンと来て
パソコンの画面が滲んで見える

黙祷の時間には、ボロボロと涙がこぼれた
 「どうか安らかにお眠りください」
心の中で 何度も、何度も繰返す


昨日からは、直売分の発送開始
そして今朝は大口の発送もあり 7時には掬い始めた
「明日はちょっと早めに始めるね」と私が言ったので
多美ちゃんは6時にハウスに来たと言う
恐るべし、美女軍団
(老人パワーとも言う奴あり)

昼前に 新潟の諏佐養鯉場さんがいらした
初めてのお取引なので 少々緊張
お土産に「越の寒梅」を頂戴したので
4月14日、直売所2周年前夜祭でどうぞ

お酒の話題が出たので
ちょっと、ざんげ

ローキーズ北陸のk社長から
非売品の日本酒と、1993年のシャトーラトゥールを
頂戴した

このうちのワインを一本、持ち帰り 胃袋に収めた
こちらも前夜祭にと 思ってはいたが、誘惑に負けた私
後ろめたさとあいまって、
わが人生で 二度とはお会いできない味
三流店長、味覚判断に自信はないが
いいものは、いい・・・ような

前夜祭参加予定のワイン好きの皆様
どうか、どうか、お許しを・・・


イベントと その準備で めまぐるしい毎日
気持ちが乗り切れない事がある
日記がパァーッと書けないのは、そんな時かもしれない

さて、KⅡの髭ジイより送られたグッピー
こちらに来て一回目の出産完了
7ミリ程の稚魚が、愛らしく泳いでいる
元気だ


ローキーズ様 カネダイ松戸店様に
発送致しました
お近くの方はぜひお立ち寄りください
2012年03月12日
昨日の義捐のWEB直売では
多くの方にご協力いただき
ありがとうございました

送料・代引き手数料を含み
総額290305円の売上げがありました
こちらを全て日本赤十字社に寄付させていただきました

「ポチッ」が「ポチッ」以上の意味を持つ事
皆様のお心を頂戴し
胸を熱くした 私です

本当に、本当にありがとうございました


取り急ぎご報告いたします
2012年03月08日
日差しは 春
週末からは、また寒くなると言うが
季節は確実に前に進んでいる

ハウスのえび達は
リセットされた水槽で のびのびと暮らし
某の 「早く大きくなれ!」光線を
知っているのか いないのか 繫殖を繰返す

今日は、バイトの浜ちゃんの手を借りて
直売所水槽を立ち上げようか
4月には万全の準備で ブリーダーさん達を迎えたい


怒涛の一年だったと思う


私事ながら
明日、私は東京に行く
娘の結納

昨年の震災時、偶然帰省していた娘
彼女がいた事で どんなに心強かったかしれない

離れて暮らす娘に
一緒にいてくれる人ができた事は
私にとっても また一つの春

全ての人に、心寄せ合える相手がいたなら
苦しみも 悲しみも 乗り越えられるのに・・・

皆さんとは
11日(日)義捐のWEB直売で
お会いできたなら幸せだ 

さてこの週末 山形グッピー園様
         カネダイ千葉店様
         広島みつい園様
         アリエル紅蜂ギャラリー様
         いわき市アクアランドはなばた様 に 
グレード各種が到着いたします
お近くの方は ぜひお立ち寄りください
2012年03月05日
ローキーズさんから
エビサプリを頂戴しました


これは3月11日(日)13時~22時の
義捐web直売で
お買い上げいただいた皆様に
プレゼント致します

ローキーズさん、ありがとうございます

私も アップに全力投球します!
2012年03月04日

昨日のドカ雪も溶け
今日は晴天
はにかんだように
まぶしそうな顔をした空が
春を告げている

こんな天気の日には
ちょっと うきうき


春はやっぱり えびの季節だ

ショップさんのホームページには
「祭り」のバナーが貼られ
セールのイベントも目白押し

かく言う紅蜂だって
イベント続きで どこを見たらいいのか
迷うよう

一つずつこなしていきましょ
そう思っても

たとえば、紅蜂ギャラリー北陸から
特注の水槽架台の話を聞いたりすれば
心は 福井に飛び

直売所2周年のイベントにと
すごい協賛品をいただけば
早くも4月に思いをはせる

落ち着きのない店長になってしまっているが

とにかく3月11日(日)の義捐WEB直売に向け
掬って 掬って・・・
「人間 ツマツマ」状態  
でも、頑張るヮ

さて、本日カネダイ我孫子店様に各グレード到着致します。
お近くのかたはぜひお立ち寄りください。





2012年03月02日
 


3月11日(日)13時~22時

復興支援生体WEB直売開催

お買い上げ金額の全額を日本赤十字社に送ります

 

この企画、某はちょっとひいている
被災地で暮らす自分たちが
震災の事を表に出すのは
女々しく思えるらしい

壁や天井が落ち
停電や断水が長い事続き、この仕事もこれまでかな
なんて思う時もあったのに

外に向かって、
「全然平気ですよ」と笑っていた
そんな人だから
震災をネタにする事は許せないのだろう

「絶対やる!うちでやらないで、どこが出来んのよ!」と
言う私にヤレヤレと思っているだろう
女々しいと思われようが
私はもともと女だから(エッ!気付かなかった?)
なんてことない

今回は 義捐価格で出品しよう
できるだけ沢山の方に ご参加いただきたいから

皆様!
店長、 一世一代(大袈裟?)の出店と考えております
なにとぞ、なにとぞ ご支援を お願い致します



2012年02月29日

ドイツBremenのAQUA SHOWで紅蜂製品を発表しました。

今回インフォメーションしてくれたのは

RENDO SHRIMP Benibachi Germany

      

いままで困難とされいた生体も無事ユーロへ到着し

いよいよユーロ圏本格進出となります  by管理人

2012年02月28日

紅蜂ギャラリー北陸さんからの嬉しい情報
3月24日(土)オープン当日は
ご来店の方に、
なんと、 な、なんと
TDSモニターをプレゼント
すっごい太っ腹!
私も並ばなくっちゃ! 行くよ~

また恒例ジャンケン大会もあり
こちらの景品も またまた 太っ腹
会長の合図で ジャンケンポ~ン
ここでも私は挑戦する 
だって、手ぶらじゃァ帰れないでしょ?



さて、イベントネタが続く

昨年の震災では
沢山のお励まし、そしてご支援をいただいた私達
なかなか進まぬ復興に 悲しい思いはあるけれど

 今、私達のできること

3月11日(日)13時~22時まで WEB直売を行います

    東北魂Ⅱ
 
  えび屋は えびで支援に応える

売り上げ全額を 日本赤十字社に寄付いたします
どうぞ、お力をお貸しください
2012年02月27日
寒い、寒いと人が言う
いったいドンだけ寒いのか?
なんて思っていた帰り道

フロントガラスが凍結して前が見にくい
ウィンドウォッシャー液を出してもだめ
ここはエアコンで溶けるのを待つほか無いのだけれど
我慢の足りない私は
何度もワイパーを動かしてしまい
さらに見にくくなってしまう
家に着く頃になってやっと溶ける


今日の昼は 多美ちゃんとホカ弁を食べた
油っぽいからと エビフライを
いかにも冷凍だからと サトイモを、私によこす
多美ちゃんは健康に気を使っている

どうせ、美人は長生きできないものだからと
私は生きる事に執着は無い

だけど、今頃になって胸焼けがする
内視鏡の結果は 「慢性胃炎」
加齢によって,胃のしわが無くなるのだそうな
「顔の皺は増えるのに、不公平ですね」とDr.に言ったら
「大丈夫、あなたの胃の入り口は同年代に比べてとっても綺麗です」と
褒められた?が
褒められるべきは胃の入り口では無いような・・・
しかも「来年もひっかかりますからね」と再会をお約束して


今日は朝早くから何件かの発送を始め
その後は、明日に迫った税理士の月例監査のため
ひたすら入力業務
午後見えたお客様は 私を事務員さんだと思っただろうな
違います!違います!
私は踊るマハラジャ、いや 掬う事務員
帰りの車の中では、税理士さんへの「言い訳」を
あれこれと考え続けた
「某が次々と用を言いつけるモンで、なかなか進まないのです(涙)」か?
明日は 某はおでかけだから、丁度いいかも

TVを見ていたら、ヒットチャートに
「テルマエ・ロマン」が

「テルマエ・ロマエ」のアニメは見ていたが
あぁ、映画も見に行きたいなぁ~と、思った

いつもよりゆっくりお風呂に入ろう
泡てた答えは必要ない・・・
 いい歌だなぁ
 
2012年02月26日
昨日までのシュリンプのWEB直売
ご利用いただきありがとうございました

どこのショップさん、ブリーダーさんも
こぞって、WEB販売をしている昨今ですので
「秒殺で完売」なんてカッコのいい事は
とても出来そうにはありません

でも、そういったカッコのよさは無いにしても
えびの綺麗さだけは
自慢したいところです。 カナ?
これからも、「地道」に
WEB直売を続けて行きたいと思いますので
お付き合いをよろしくお願い致します

さて、
2月のWEB直売が終ったと思ったら
3月はもうそこに

3月もイベントがいっぱいの予定です

私の今週の運勢は
「逃れられる仕事なら 逃げ、
 会いたくない人なら会わないように」と出ているのですが

逃げられる事、避ける事は 無理なことばかりで
今 自分の首を 自分で絞めるような、
仕事やイベントを思案中です


ひげ爺(大して年は変わらず)にもらったグッピー
毎日「死なないでよ」と言いながら
眺めています

こんな、ドキドキ感 久しぶりです

でも、えびを飼われたばかりの皆さんは
きっと こんな感じで眺めているのだろうな、そう思うと
皆さんを より身近に感じたりしています

それでは 頑張るぞ!
2012年02月25日

すごい速さで雪が降ってくる
昨日とはうって変わったお天気

行きたくない
こんな日はコタツでゴロゴロが最高なのに
今日は内職の日

人生きびちぃネェ~(当たり前だと天の声)

今晩は 優雅にワインでも飲みに行こうかと思っていたが
こんな天気じゃその気にもなれない
ちょっとリッチなおかずを買って、
出かけたつもりで、飲んでやろうか

おい、朝っぱらから もう飲む話かい?
えびにも笑われそうなので
心に秘めて 口には出さない


昨日 ソイルを作ってもらってる所から電話

私「あっ、振込み未だでした。
 踏み倒すつもりじゃぁないんですが・・・
 請求書の入っている箱まで、未だ到達しなくって」

先方「そんな事だと思ってました(笑)。 
     金額だけ連絡しておきますね」

私 「毎度の事ながら、申し訳ない」

山のように積まれたソイルの箱
運送屋さんが積んだ順に使っているが
この山のどこかに請求書はある
その光景が 先方にはわかったらしい
テレビ電話か・・・

「店長のやってる事なんて 想像つくんだヨ!」と
またまた天の声
「あぁ、そうすかィ」←美しい日本語推進委員会違反用語

本日22時まで WEB直売続行中!

 
2012年02月24日
恐ろしいほど
めっきり日差しは春めいて
あぁ、鼻炎の薬をもらってこなくては

もうすぐ マスクの季節がやってくる
お花見が終るころまで
この美貌は封印され
化粧せずともお出かけする(普段しているのかと言えば?)
ずぼらな生活が始まる


昨夜は20時という健全な お早い時間の
開始にもかかわらず
web直売をご覧いただきありがとうございました
引き続き 明日までオープンの予定です
ご利用をお待ちいたしております

コタツでパソコンを開いていたら
息子が覗き込む
「春待つえびってなんじゃぁ~?春近しなんて言ってるし??」
母親のやってることが 理解不能のご様子
やってる本人だって 
なんか 自分はどっかが壊れてるんじゃないか?と
思う時がある

えびをずっと見ていると
一匹ずつに説明の名前をつけるより
この子は「すずめ」とか「たんぽぽ」とか
イメージで呼びたくなってくる

それにお付き合いいただくお客様には
大変ありがたく 感謝しておりますと
改めて、申し上げておこう
2012年02月23日

今朝はぼた雪、そして雨
誰か、空に電灯を付けてくれ
そうお願いしたくなるような暗い朝
まだ頭も眠っている
おい、起きろ! 起きるんだ!

ひたすら撮影

睡魔はまた訪れる
お昼を食べた後
上のまぶたが、下のまぶたを恋しがる
まして、一人でいる時などは

グッピーに赤虫をあげる

爪楊枝の先に赤虫を乗せ
グッピーが寄ってくるのを待つ
グッピーは人を見ると 餌をもらえると思い寄ってくる
可愛い

「俺たちは独立心があるから、自力で捕食するんだよ」
孤高のえびが反論する

どれ、
孤高のえび様の美しいお姿
撮影再開と行きますか


本日 20時より
生体WEB直売「春待つえびは 美しい」
どうぞ、ご覧ください


2012年02月21日
KⅡからグッピーのプレゼントが届いた
コンテスト優勝クラスのりっぱな個体だ

私達も以前はグッピーを飼っていて
その世話が大変になって、ネを上げた

水槽丸洗いとか、大磯ザクザク洗いとか
体力も気力もなければ飼えないし
家の中では 増えすぎたグッピーの為に
水槽本数が多くなりすぎ
自分が片身の狭い思いをしていた

けれど今、久々のグッピーの登場

これも、神様の何かの思し召しなのかもしれない
優雅に泳ぐグッピーを 眺め
ただアクアの一愛好家として、無心で生きてみよ! と

工場長は「これは店長に対するプレゼントだからな」と言う
しかし、煩悩丸出しの貴方様にこそふさわしいと
私は思う

ちょうど今
研修中のS君が来ているので
グッピー水槽の立ち上げや、管理は当分彼に任せ
私はただひたすら、その美しさに見とれてみようと思う

ひげじい! ありがとうね!
4月にお会いする時には、グッピー一家総出で
お出迎えしたいもんです





2012年02月18日

日差しは春めいてきたなと思っても
午後には氷点下で雪が舞ったり
まだまだ、冬が大きな顔で行き来する

早く 春よ来い!
そんな気持ちで
 

「春待つえびは 美しい!」

2月23日(木)20時~

生体WEB直売

いつも言いますが
画像で美しく見えるえびは かなりの高グレードです
すべて、そういったえびを揃えます
気合を入れて、掬います
どうぞ、覗いてやってくださいね



さて、掲示板では
紅蜂メンバーの関係図が取りざたされているけれど
紅蜂の成り立ちは
趣味で知り合った管理人さんと工場長から始まった
私と工場長は仕事場が一緒だった
いつも偉そうに、こき使われているけど
私は一回り年長

春ちゃん、浜ちゃんは30代のパートさん
来年あたりは ビジュアルの関係で春ちゃんが店長になっているらしい


2012年02月16日

タイのシュリンプコンテストの模様が
アップされている
グレードも高く
国境なんて無いなと 思った
負けていられないさ!

当日は ヨーロッパからわざわざいらした方もいた
ボンジョルノ~なんて言ってる 紅蜂えびもいる

目先のつまらない事にとらわれている場合じゃないぞ
ずっと 先を見て 進んで行こう



ニュースで 被災地の震災瓦礫の搬入反対運動が流れていた
それなりの理由があり
何が正しいのか 私にはわからない
ただ 被災地の人間として
鉛を飲み込むような気持ち

もうすぐ一年
自分にできる事を、考えて見たい
2012年02月15日
今朝は百均コンビニに寄り
スナック菓子を買ってから 
出勤

なんだ、食いしん坊の店長は
今日は菓子を食べる気だな
そんな事をお思いでしょうが
残念!

このスナック菓子は 海外発送用のパッキングに使う
箱の隙間をお菓子でうめる
軽いもの、小ぶりなもの
そして ここが大事 おいしい物!
選ぶ私も ちょっと楽しんでいる

私にも 海外からのこんなささやかなお楽しみ
届かないかなぁ
「お待ちしておりま~す!」


さて、2月23日(木)20時より生体のWEB直売を
致します

随分早い開始時間だなぁとお思いでしょうが
年寄は夜が早い!受注ミスなんかしないように
頭がクリアな時間を選ばせていただきました
どうぞ、お付き合いください!

«前のページ 1 ... | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | ... 108 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス